一般社団法人日本毒性学会,THE JAPANESE SOCIETY OF TOXICOLOGY

English
Home

学術年会/過去の市民公開セミナー

第20回日本毒性学会市民公開セミナー

テーマ:「トクホってナンだ? -いわゆる健康食品との違い-」

ポスター
開催日:2023年6月18日(日)10:30~12:30(開場10:00)
会 場:パシフィコ横浜 会議センター 4F 413(予定)
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
URL: https://www.pacifico.co.jp/visitor/access/tabid/236/Default.aspx
司 会:北嶋 聡(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 毒性部 部長)

講演タイトル及び講師:
1.「人生100年時代を見据えたトクホの活用~トクホの過去・現在・未来~」
受田 浩之(高知大学理事・副学長、内閣府消費者委員会委員長代理)
2.「いわゆる健康食品の安全性~なぜ、健康被害が起こるのか~」
梅垣 敬三(静岡県立大学 客員教授)
3.「食品衛生法に基づく指定成分制度」
今井 美津子(厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品基準審査課 新開発食品保健対策室 室長)

第19回日本毒性学会市民公開セミナー

テーマ:「絶滅の危機に瀕した猛禽類との共生を目指して
~鉛弾に起因する鉛中毒との長い戦い~」

ポスター
開催日:2022年7月3日(日)13:30~15:00(開場13:00)
会 場:北海道大学大学院獣医学研究院講堂
〒060-0818 札幌市北区北18条西 9丁目
URL:https://www.vetmed.hokudai.ac.jp/access/
※現地とオンラインのハイブリッド開催
司 会:石塚 真由美(北海道大学大学院獣医学研究院/第49回日本毒性学会学術年会 年会長)
講 師:齊藤 慶輔 先生(猛禽類医学研究所)

第18回日本毒性学会市民公開セミナー

テーマ:「健康長寿を考える -その病気、見逃していませんか?-」

ポスター
開催日:2021年7月10日(土)14:00~15:30
会 場:神戸芸術センター
〒651-0055 兵庫県神戸市中央区熊内橋通7丁目1−13
URL: http://www.art-center.jp/kobe/
司 会: 福井 英夫(Axcelead Drug Discovery Partners株式会社/
      第48回日本毒性学会学術年会 年会長)

講演タイトル及び講師:
1.「高齢者の目の病気」
西田 幸二(大阪大学)
2.「最近増えてきた胃腸のアレルギー病」
木下 芳一(姫路循環器病センター)

※仙台における第18回市民公開セミナーは中止となったため、神戸における市民公開セミナーを第18回とします。

第18回日本毒性学会市民公開セミナー(中止)

テーマ:「化学物質に囲まれた現代生活、その安心と安全性を考える」

開催日:2020年6月28日(日)11:00~12:30
会 場:せんだいメディアテーク 1階 オープンスクエア
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
URL: https://www.smt.jp/
司 会: 広瀬 明彦(国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部/
      第47回日本毒性学会学術年会 年会長)

講演タイトル及び講師:
1.「化学物質の安全性はどう守られているか」
北野 大(秋草学園短期大学)
2.「やさしい毒性学「毒物と毒性の違いから」」
菅野 純(独立行政法人 労働者健康安全機構 日本バイオアッセイ研究センター)
3.「どのくらいの化学物質なら安全と言えるのか」
西浦 博(北海道大学医学部)

第17回日本毒性学会市民公開セミナー

テーマ:「徳島の食と健康を考える」

ポスター
開催日:2019年6月29日(土)14:00~16:15
会 場:あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)5階「小ホール」
〒770-0835 徳島県徳島市藍場町2丁目14番地
URL: http://www.kyoubun.or.jp/
司 会:姫野 誠一郎(徳島文理大学薬学部 教授)

講演タイトル及び講師:
1.「糖尿病の真実、ご存知ですか? ~糖尿病との賢い付き合い方について考える~」
船木 真理(徳島大学病院糖尿病対策センター センター長 特任教授)
2.「安全に貝を食べるために ~貝毒の話~」
池脇 義弘(徳島県農林水産部生産基盤課課長補佐(元水産研究課 上席研究員))
3.「食塩と健康 ~あなたの塩分摂取量は大丈夫?~」
佐藤 洋(内閣府食品安全委員会 委員長)

第16回市民公開セミナー

テーマ:「生活の中の科学:ベネフィットとリスクを正しく理解する」

ポスター
開催日:平成30年7月21日(土)10:30~12:30
会 場:大阪YMCA国際文化センター 2F ホール
〒550-0001大阪市西区土佐堀1-5-6 大阪YMCA会館
URL: http://www.osakaymca.jp/bunka/access/
司 会:古川 綾(株式会社マディア)、務台 衛(田辺三菱製薬株式会社)

講演タイトル及び講師:
1.「健康と医療のコミュニケーションを考える:ベネフィットとリスクの視点から」
中山 健夫(京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野 教授)
2.「家庭や労働環境での化学物質のベネフィットとリスクについて」
河野 公一(厚生労働省地方労災医員/大阪医科大学 名誉教授)
3.「高齢者の安全で効果的な薬物治療について」
平井 みどり(兵庫県赤十字血液センター/神戸大学 名誉教授)

第15回市民公開セミナー

ポスター
テーマ:食と健康を科学する

日 時:平成29年7月9日(日)10:30~12:30
会 場:パシフィコ横浜 会議センター
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
URL:http://www.pacifico.co.jp/visitor/access/tabid/236/Default.aspx
司 会:務台 衛(田辺三菱製薬株式会社育薬本部)

講演タイトル及び講師:
1.「食品安全とリスク評価」
佐藤 洋 (内閣府 食品安全委員会 委員長)
2.「食品中に含まれるカドミウムの健康影響」
永沼 章 (東北大学名誉教授)
3.「世界を巡って「食と健康」を学ぶ初の欧米&アジア&日本共同での学位プログラム」
熊谷 嘉人(筑波大学医学医療系/第44回日本毒性学会学術年会 年会長)

第14回市民公開セミナー

ポスター
テーマ:食品とくすり~正しい摂り方・飲み合わせ~

日 時:平成28年7月2日(土)13:30~16:30
会 場:ウインクあいち
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
URL:http://www.winc-aichi.jp/access/
司会・座長:吉成 浩一(静岡県立大学薬学部教授)
神野 透人(名城大学薬学部教授)

講演タイトル及び講師:
1.「健康食品の安全性で留意すべき事項 -薬との違いから-」
梅垣 敬三(医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研情報センター長)
2.「異物から健康を守るからだの機能」
山添 康 (内閣府食品安全委員会委員)
3.「お茶とクスリの飲み合わせ」
山田 静雄(静岡県立大学大学院薬学研究院薬食研究推進センター長)
4.「健康食品・サプリメントと薬の相互作用」
齋藤 充生(NPO法人 ヘルスヴィジランス研究会 理事)

第13回市民公開セミナー

ポスター
テーマ:食品表示新時代 ~かしこく摂ろう「健康食品」~

日 時:平成27年6月28日(日)10:00 ~ 12:00
会 場:金沢市アートホール
〒920-0853 石川県金沢市本町 2-15-1 ポルテ金沢6階
URL:http://www.art-h.gr.jp/access/
司 会:上野 光一(千葉大学 名誉教授)

講演タイトル及び講師:
1.「食品表示新時代に業界はどう対応するか」
細山 浩 ((株)エム・エイチ・ビー 取締役副社長)
2.「正しく知り、正しく使おう。サプリメントの安全性と有効」
佐藤 洋美(千葉大学大学院薬学研究院 助教)

第12回市民公開セミナー

ポスター
テーマ:「食、サプリメント、くすり、環境の安全を考える」

日 時:平成26年7月5日(土)13:30~17:00
会 場:神戸国際会議場 メインホール
〒650-0046
神戸市中央区港島中町6-9-1
http://jsot2014.jp/contents/seminar.html
司 会:佐藤 哲男(千葉大学薬学部 名誉教授)
清宮 健一(兵庫医療大学薬学部 教授)

講演タイトル及び講師:
1.「食の安全・安心について(化学物質、医薬品などによる食品汚染)」
清宮 健一(兵庫医療大学薬学部 教授)
2.「サプリメントの安全な摂り方」
佐藤 哲男(千葉大学薬学部 名誉教授)
3.「正しい薬の飲み方」
福島 昭二(神戸学院大学薬学部 教授)
4.「微小粒子状物質(PM2.5)の健康影響」
島 正之(兵庫医科大学医学部 教授)

第11回市民公開セミナー

ポスター
テーマ:「健やかに生きる。-子どもの健康、私の健康-」

日 時:平成25年6月15日(土)13:30~17:00
会 場:千葉大学 けやき会館 西千葉キャンパス
〒263-8522
千葉県稲毛区弥生町1-33
http://www.ipec-pub.co.jp/jsot2013/img/pdf/11th_public.pdf
司 会:上野光一(千葉大学大学院薬学研究院 教授)
天野恵子(千葉大学客員教授、清風荘病院特別顧問)

講演タイトル及び講師:
1.「子供の健康と環境 -子供は小さな大人ではない‐」
森 千里(千葉大学大学院医学研究院 教授)
2.「和温療法:全人的医療をめざして」
鄭 忠和(和温療法研究所所長、鹿児島大学医学部 名誉教授)
3.「災害・復興と女性 ‐人間尊重の取り組みとは‐」
堂本暁子(前千葉県知事)

第10回市民公開セミナー

ポスター
テーマ:「食品中化学物質と健康」

日 時:平成24年7月16日(月・祝)午前10:00~11:30
会 場:仙台市シルバーセンター
〒980-013
仙台市青葉区花京院1丁目3-2
http://www.jsot2012.com/pdf/seminar.pdf
座 長:井村 伸正(麻薬・覚せい剤乱用防止センター理事長)

講演タイトル及び講師:
1.「食品中に含まれる重金属の安全性」
永沼 章(東北大学大学院薬学研究科)
2.「食品中や身の回りの化学物質の安全性・危険性」
吉田 武美(薬剤師認定制度認定機構、昭和大学名誉教授)

第9回市民公開セミナー

ポスター
テーマ:「長寿社会を健やかに生きる(パート2)」

日 時:平成23年7月10日(日)13:00-17:00
会 場:パシフィコ横浜 会議センター5階 503
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
http://www.pacifico.co.jp
座 長:野村  護(日本トキシコロジー学会企画委員)

講演タイトル及び講師:
1.糖尿病を正しく理解しよう
順天堂大学大学院(文科省事業) スポートロジーセンター:センター長
カナダ・トロント大学医学部 生理学:教授
河盛 隆造 先生
2.がん治療の最前線:粒子線治療
メディポリス医学研究財団 がん粒子線治療研究センター:センター長
兵庫県立粒子線医療センター:名誉院長
菱川 良夫 先生
3.再生医療が変える21世紀の医療
慶應義塾大学医学部 循環器内科:教授
福田 恵一 先生
4.薬の正しい服用 -飲み合わせの危険・飲み忘れを防ぐには-
昭和大学薬学部 医薬品情報学:教授
加藤 裕久 先生

第8回市民公開セミナー

ポスター
テーマ:くすりと健康を考える

日 時:6月18日(金)14:30~17:00
会 場:沖縄コンベンションセンター 第3会場(沖縄県宜野湾市真志喜4 丁目3-1)
座 長:長尾 拓(食品安全委員会)
司 会:山田 英之(九州大学大学院薬学研究院)

講演タイトル及び講師:
「くすりの飲み合わせ」
宇野 司(琉球大学医学部附属病院薬剤部 教授)
「くすりと毒」
吉田 武美(昭和大学薬学部 教授)
「くすりと私-わたしの健康法-」
鎌滝 哲也(北海道大学 名誉教授)

第7回市民公開セミナー

ポスター
第36回日本トキシコロジー学会学術年会会長 津田 修治
テーマ:食の安全を考える「食品の化学物質汚染と健康被害」
座長:長尾 拓(食品安全委員会)

日 時:7月5日(日)14:00-16:30(受付:13:30-14:00)
会 場:アイーナホール(盛岡市盛岡駅西通一丁目7-1)

講演タイトル及び講師:
1)食品中への化学物質混入とその被害
吉田 武美(昭和大学薬学部)
2)食生活と発がんリスク
渡邊 民朗(岩手県立大学テラヘルツ研究所)
3)食品による重金属暴露と健康被害
佐藤  洋(東北大学医学部)

第6回市民公開セミナー

ポスター要旨集
第35回日本トキシコロジー学会学術年会会長 菅野  純
【テーマ】
「子どものための毒性学」

開催日時:2008年6月28日 土曜日 14:00-17:00
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター 
カルチャー棟・小ホール
オーガナイザー:菅野 純(国立医薬品食品衛生研究所・安全性生物試験研究センター・
毒性部)

講演タイトル及び講師:
第一部:「毒性学とは」
菅野 純(国立医薬品食品衛生研究所毒性部長)
第二部:「疫学研究と子ども」
恒松 由記子(順天堂大学医学部小児科学講座客員教授)
第三部:「座談会 子どものための毒性学」
恒松 由記子(順天堂大学医学部小児科学講座客員教授)
遠藤 仁(杏林大学名誉教授・ジェイファーマ(株)CEO)
堀井 郁夫(昭和大学薬学部客員教授・ファイザーPGRD)
藤原 淳登(NHK報道局科学文化部・記者)

第5回市民公開セミナー

ポスター要旨集
第34回 日本トキシコロジー学会学術年会会長 吉田武美
【テーマ】
「-健やかな生活を過ごすために-」

開催日時:2007年6月29日 金曜日 14:00-17:00
会 場:タワーホール船堀(江戸川区総合区民ホール)
オーガナイザー:仮家公夫(神戸学院大学薬学部)

講演タイトル及び講師:
「栄養・サプリメント・医薬品」
兵庫大学健康科学科部栄養マネージメント学科 辻 悦子 
「薬食同源-食べ物に薬のルーツを探る-」
京都薬科大学 創薬科学フロンティア研究センター 吉川雅之
「生体成分ユビデカレノン(コエンザイムQ10)の基礎と臨床への応用」
エーザイ株式会社 ビタミンE情報室 阿部 皓一
「サプリメントの開発理念」
サントリー株式会社 有機化学研究所 田中隆治
「サプリメントの安全性の評価法」
(独)国立健康・栄養研究所 健康食品情報プロジェクト 梅垣敬三
「健康食品に係る制度について」
厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課新開発食品保健対策室 調所勝弘
「総括と総合討論」
安仁屋 洋子(琉球大学医学部)

第4回市民公開セミナー

ポスター要旨集
第33回日本トキシコロジー学会学術年会会長:堀井郁夫
【テーマ】
市民講座「がん研究の最先端と治療」

開催日時:2006年7月5日 水曜日 14:20-16:30
会 場:名古屋国際会議場
オーガナイザー:高橋道人 (病理ピアレビューセンター)

講演タイトル及び講師:
「はじめに」
堀井郁夫 (ファイザー株式会社)
「開会の挨拶」
高橋道人 (病理ピアレビューセンター)
「がんの正体を明らかにして、その弱点を突く」
牛島俊和 (国立がんセンター研究所発がん研究部)
「がん診断の進歩-PETによるがん診断」
塩見進 (大阪市立大学大学院 医学研究科核医学)
「最先端のがん治療」
大野竜三 (愛知がんセンター、愛知淑徳大学医療福祉学部)
「がんの予防」
富永祐民 (愛知県健康づくり振興事業団、あいち健康の森・
健康科学総合センター

第3回市民公開セミナー

ポスター要旨集
第31回日本トキシコロジー学会学術年会会長 玄番 宗一
【テーマ】
「長寿社会を健やかに生きる」

開催日時:2004年7月10日 土曜日 13:00-17:00
会 場:高槻市生涯学習センター 多目的ホール
オーガナイザー:玄番宗一(大阪薬科大学)

講演タイトル及び講師:
「生活習慣病における運動と栄養の役割」
森谷敏夫 (京都大学大学院人間環境研究科)
「健康食品の上手な活用」
田中隆治 (サントリー[株])
「医者とのつきあい方」
山本研二郎 (大阪市立大学名誉教授・同元学長)

第2回市民公開セミナー

ポスター要旨集
第30回日本トキシコロジー学会学術年会会長 赤堀文昭
【テーマ】
「健康はみんなの願い、食の安全を考えよう!」

開催日時:2003年7月18日 金曜日 17:30 - 20:00
会 場:グリーンホール相模大野 多目的ホール
オーガナイザー:仮家公夫(神戸学院大学薬学部) 
真板敬三([財]:残留農薬研究所)

講演タイトル及び講師:
「はじめに」
真板敬三([財]:残留農薬研究所)
「食品衛生法と食の安全」
中垣俊郎 (厚生労働省医薬局)
「農薬ってなに、危ないの?」
青山博昭 ([財]:残留農薬研究所)
「食品添加物の安全性は?」
村田共治 ([財]:食品農医薬品安全評価センター)
「遺伝子組み換え食品は、安全だろうか?」
三瀬勝利 (医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構)
「食材の中毒あれこれ」
福本真理子(北里大学薬学部)
「特定医保健用食品の安全性?」
堀美智子 (医薬品情報研究所/[株]:エス・アイ・シー)
「総合討論」
仮家公夫(神戸学院大学薬学部)

併設:「おくすり」なんでも相談
 16:30 - 19:30 大ホールロビー  相談員:神奈川県女性薬剤師会薬剤師
 ・高血圧のくすり相談コーナー  ・糖尿病のくすり相談コーナー
 ・子供のくすり相談コーナー  ・おくすりなんでも相談コーナー
 コーディネーター:
  堀美智子 (医薬品情報研究所/[株]:エス・アイ・シー)
  渡辺睦子 (神奈川県女性薬剤師会会長)

第1回市民公開セミナー

ポスター
第29回日本トキシコロジー学会学術年会会長 松澤利明
【テーマ】
「くすりの安全性は、どのように守られるか 
-健康はみんなの願い、大切な命はあなたのもの、 生命の安全性の科学を考えよう-」

開催日時:2002年7月18日 金曜日 17:30 - 20:00
会 場:名古屋国際会議場
オーガナイザー:高橋道人 (昭和大学薬学部・病理ピアレビューセンター)
仮家公夫(神戸学院大学薬学部)

講演タイトル及び講師:
「セミナー開催にあたって」
松澤利明 (山内製薬株式会社)
「はじめに」
仮家 公夫 (神戸学院大学薬学部)
「くすりを探し出す」
吉村義信 (武田薬品工業株式会社)
「くすりを確かめる」
野村 護 (第一製薬株式会社)
「くすりを験す」
小林真一 (聖マリアンナ大学医学部)
「くすりを審査する」
豊島 聡 (医薬品医療機器総合機構)
「くすりを説明する」
鍋島俊隆(名古屋大学医学部附属病院)
「くすりのリスクとベネフィット」
海老原 格 (日本RAD-AR協議会)
「まとめと質疑」
高橋道人 (昭和大学薬学部・病理ピアレビューセンター)

併設:「おくすり」なんでも相談
 健康チェック:血圧・体脂肪などの測定
 場所:大ホールロビー
 時間:16:30 - 19:30
 コーディネーター:
  山村恵子 (名古屋大学医学部附属病院)
  相談員:愛知県病院薬剤師会;名古屋市薬剤師会

PAGE TOP